雪灯篭と雪ぼんぼりに 灯りが灯され、会場は幻想的な雰囲気に包まれます。戦没者の御霊に献灯する鎮魂祭が行われます。
- 会場/
- 上杉神社境内、松が岬公園一帯
- 日程/
- 2月12日(土),13日(日)
- 料金/
- 観覧無料
- 時間/
- 13:00~21:00(12日)
13:00~20:00(13日) - 交通/
- ・米沢中央IC、米沢北IC、八幡原ICより車で約15分
・米沢駅より車で約10分
※臨時バスあり - 問/
- 上杉雪灯篭まつり実行委員会
☎0238-22-9607
雪灯篭と雪ぼんぼりに 灯りが灯され、会場は幻想的な雰囲気に包まれます。戦没者の御霊に献灯する鎮魂祭が行われます。
真っ白な雪の中、色とりどりの大輪の牡丹が、わらで編んだ「こも」の中に咲いている姿はとても風情豊かです。夜にはライトアップされ、日中とは違った幻想的な空間が広がります。
温泉街に巨大かまくらが登場します。このかまくらでは、近くのお店から出前をしてもらったアツアツの米沢らーめん等を食べることができます。寒い外で遊んだ後は、温泉でほっこり温まることも可能。雪を楽しむ期間限定のイベントへ是非お越しください。
手づくりの雪灯り(スノーランタン)が市内いたるところに灯り、幻想的な雰囲気に包まれます。まちなかの各会場で趣向をこらしたさまざまなイベントを開催。(新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、イベントの内容が変更または中止とする場合がありますのでご了承ください。)
旧二井宿街道に面した大日如来座像の前には、旅の安全を祈願し奉納された長さ4m、重さ300kgを越す「大わらじ」があり、雪の降る中、その「大わらじ」のみこしを裸の若者がかついで町内を練り歩き、健康祈願をする伝統行事。
夜には、お斎灯焼きや、松明パレード、雪灯篭が行われ、地元の人々で賑わいます。
置賜・上山の道の駅や観光立寄施設、温泉旅館等に設置している専用の応募はがきを送ると、抽選で合計60名様に美食・美酒豪華プレゼントが当たります。温泉に宿泊した方にはさらに豪華なプレゼントをご用意!
ぜひ置賜・上山にお越しください。
“南陽を元気に!”をテーマに、地元の皆さんと一緒にミニかまくらに手作りろうそくを灯します。赤湯温泉街、赤湯駅前、宮内しんまち商店街の3か所で午後5時一斉に点灯。赤湯温泉街では、甘酒と山形名物玉こんにゃくを無料でプレゼント。ほかにもさまざまなイベントを開催予定です。(新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況によっては、変更又は中止の場合がございます。)